11,000円以上のお買い上げで送料無料(離島除く)
色で探す
イベント情報 HIM_井上博道記念館のご案内
{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様
会員ステージ:{@ member.stage_name @}
ご利用可能ポイント:{@ member.total_points @}ポイント
(有効期限:{@ member.purchase_point_expiration @})
マイページ
カート

イベント情報

イベント情報
直営店のイベントや出店情報です。

大阪
2023年5月31日(水)- 6月6日(火)
会場:大丸梅田店 1F 婦人服売場イベントスペース
〒530-8202 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1

BAN INOUEスタッフが店頭にて接客します。




セミナー
2023年6月11日(日) 14:00~15:00
井上博道記念館
〒631-003 奈良市中登美ケ丘2丁目1984-31

戦国時代まで奈良でも祇園祭がおこなわれていたことをご存じですか。
その祇園祭とはどのようなものだったのか。当時書かれた文字の史料から失われた奈良の祇園祭を考えます。
講師:河内将芳(奈良大学文学部史学科教授)
*事前予約制




リエ催事
2023年6月15日(木)~6月20日(火) 水曜定休
本店 Lier幡
〒619-0216 京都府木津川市州見台5-22

バーンロムサイはタイ・チェンマイの孤児を支援するブランドです。 着心地のよい天然素材の洋服や、少数民族が刺繍した布小物、カレン族のシルバーアクセサリー、夏らしいかごバッグなどを展開します。




リエ催事
2023年6月25日(日)~7月4日(火) 水曜定休
本店 Lier幡
〒619-0216 京都府木津川市州見台5-22

奈良と沖縄の伝統を繋ぎ、新たな視点で日本文化を慈しむ

日本を代表する映画作家・河瀨直美✕紅型工房ひがしや✕BAN INOUEのコラボレーションから生まれたスペシャル企画「紅型繋ぐ藍NARA」が始動。 琉球藍の栽培から染色まで⼯房で⼀貫する仕組みを目指す『紅型工房ひがしや』と『井上企画・幡』の感性と技術を集結し、河瀨直美監修のもと、オリジナル紅型の小物が誕生しました。




名古屋
2023年7月26日(水)- 8月1日(火)
会場:JR名古屋高島屋 4F イベントスポット
〒450-6001 名古屋市中村区名駅一丁目1番4号

BAN INOUEスタッフが店頭にて接客します。




コンサート
2023年7月30日(日)
公演/14:00~15:00
交流会(アフタヌーンティー)/15:00~16:00
井上博道記念館
〒631-003 奈良市中登美ケ丘2丁目1984-31

数々のギターコンクールで優勝。
若手ギタリストとして国内外で注目を集めている木村モモさんが、井上博道記念館のギャラリーでコンサートを開きます。
*事前予約制




コンサート
2023年9月24日(日)
公演/14:00~15:00
交流会(アフタヌーンティー)/15:00~16:00
井上博道記念館
〒631-003 奈良市中登美ケ丘2丁目1984-31

イタリアの数々の室内楽コンクールで優勝や、国内外のコンサートに客演をはじめリサイタル活動も精力的に展開されている細谷公三香さん。
このたび、井上博道記念館のギャラリーにて独演会を開催されます。
*事前予約制


過去のイベント情報
ハルカス
幡INOUEは、写真家・井上博道と井上千鶴の二人によって創業されました。
博道は奈良に撮影拠点を据えて以来、奈良の美しい風景を多くの人々に伝えてきました。
江戸時代から続く奈良晒の老舗に生まれた千鶴は、奈良の工芸品や染織品のよきものを伝える仕事をしてきました。
奈良の魅力を是非ご堪能下さい。

©2020 有限会社井上企画・幡